もぐてっく

人は1つ歳をとるたび、1ビットづつ大きくなれると信じてた。

mikutter Advent Calendar 15日目 Ubuntuユーザに送る、国産twitterクライアント「mikutter」の楽しみ方

この記事はmikutter Advent Calendar 2013(http://www.adventar.org/calendars/120)15日目でございます。2013年はmikutterがUbuntuの公式リポジトリ(てかDebian sid)に登録され、早速日経Linuxに取り上げられるなど、mikutterメジャーデビューの年となり…

mikutter Advent Calendar 7日目 プラグイン書くの楽しいです( º﹃º` )

mikutter Advent Calendar 2013(http://www.adventar.org/calendars/120)7日目でございます。早いもので、後少し寝れば 年末の納期がぁぁ!あの機能まだ人のアサイン決まって無いprz... 2013年も終わりですね。 思い返せば、2013年も色々ありました。 MacB…

タイトルバーを隠すmikutterプラグインを作ったよ。

なにこれ? タイトルバーってなんでタイトルとウインドウいじるボタンしか無いくせに常時画面に居座ってるの?ピクセルの無駄ですよね。と言う訳で登場です。タイトルバーを消して空間を無駄無く使うmikutterプラグイン。はい。何か締まりのない画面ですね。…

Alcohol52%のイメージファイルmdf + mdsをwav + cueに変換する

前回めでたく成功したbin + cue→wav + cue変換。bin + cueをwav + cueに変換する - もぐてっくでも、うちのライブラリはbin + cueじゃなくてAlcohol52%ネイティブのフォーマットであるmds + mdfファイルなのよね。ひとつずつ再変換しても良いんだけど、超面…

bin + cueをwav + cueに変換する

約1ヶ月半にMacBook Airを買って、現時点での究極のGUIを堪能している今日この頃ですが、一つだけ不満が・・・。MacってCD-DAのイメージファイルをマウント出来る仕組みが無いのよね。Windows時代に物理的耐用年数(20年)を過ぎたCD達をイメージ化してたん…

Raspberry Pi meets XBMCなRaspbmcを無線アクセスポイント化してみた

Raspberry Piって超軽いから、出張に持って行っても苦にならないよね。これをホテルに持ち込んでテレビに接続してAirPlayで動画を見れる様にしたら¥1,000/泊のメディア費削減になるんじゃね!ついでにこれが無線ルータになったら、ホテルのネット回線も使い…

デスクトップの左端でタイトルバーが死んでる的なmikutterプラグイン

なんかMacのmikutterを下記のようにします。 # -*- coding: utf-8 -*- # デスクトップの左端でタイトルバーが死んでる # mikutterのタイトルバーを消して、画面の左端に配置します。 for Mountain Lion Plugin.create(:hide_titlebar) do # タイトルバーを消…

EUC-JPなレガシーコードをRedmine&gitで管理する

Redmine他全部入り環境であるAlminiumで未だにEUC-JPなんて使ってやがる環境のソースコードを管理する方法です。 Redmineの設定 当たり前のように設定画面に文字コードの変換が存在します。Redmineに死角なし!取りあえずEUC-JPと、使わないけどSJISと一応UT…

Redmineを遠隔操作してプロジェクトを新規作成するソースコードを書いたよ

誰でも簡単にCentOS上にRedmineやJenkinsが導入できる、Alminiumと言う日本発の素晴らしいプロジェクトがあります。そのAlminiumで構築したRedmineに既存のソースコードを大量に登録して、リビジョングラフとかを見て何かを管理している気分に浸りたい訳です…

Macでもmikutterに喋ってもらうためのプラグインを作ったよ

誰かが言ってた。 「Macにはaplayコマンドが無いからmikutterが喋らないけど、afplayって類似コマンドがあるよ。」 なんだけど、微妙にコマンドラインオプションが違うのでシンボリックリンク程度では、まだmikutterは僕をガン無視。なのでcoreにあるalsa.rb…

これでダメなら諦めた方が良い程度にRasberry Piのカーネルクロスコンパイル手順をまとめてみた。

(内容古いです。)Raspberry Piのクロスコンパイルの方法は、既にいくつものサイトで解説されてるんですが、汎用のクロスコンパイラを適切なオプションでコンパイルせなあかんとかでなんか面倒かったり、手順の途中が「そんなの常識だよね〜」的に端折られ…

Automatorでアプリケーションにファイルを開かせる

やっぱり、Macのアプリをコマンドライン引数でファイルを指定して起動させる方法は無いみたい。 (UNIX的なアプローチを取れば行けるんだけど、まぁダサいよねと。)じゃあ、アプリにファイルをドラッグアンドドロップする操作を模擬出来ればいいんじゃね?…

Automatorでエラーメッセージを表示したい

Automator内に書いたシェルスクリプトでなんか都合の悪いことが起きた場合、戻り値を0以外にすることでワークフローをエラー終了させることが出来ます。しかしながら、表示されるエラーメッセージはAutomator標準のもので、制作者がエラー要因をユーザに伝え…

Macでmikutter起動用のアイコンを作る

あなたがこのエントリを読む頃には、僕はもうtwitter上にはいないでしょう。 何しろ、Macでmikutterを動かしてしまったのですから。 それはmikutterでの最大の禁忌。 間もなく僕は最寄りのておくれにtwitterアカウントを八つ裂きにされ、この(ネット)人生…

RaspbmcのAirPlayでハマったでござる

MacBook Airを買ったぜわっしょい! さっそく今までヨダレ垂らして指くわえて見てたステキ機能を堪能するぜ! まずはAirPlayだ!手元の動画をRegzaで見るぜ! ああ、でもAppleTV持ってないぞ。でもきっとオプソ界にはニートな解が転がってるはず! パスっ!…

初代Mac miniにmikutterを入れるまでの記録

2005年に発売された初代Mac mini。 当時は\50k台で買える小さなMacと言うのが画期的で、思わず買ってしまいました。 多分給料で買った始めての高額商品かも。 PowerPC G4 1.25GHz HDD 40GB Ultra ATA CD-RW/DVD-ROM(CD最大24倍速、DVD最大8倍速) ATI RADEON …

「おしゃべりとしぁさん」を作ったよ

なんじゃらほい? これはmikutterアドベントカレンダー : ATNDの22日目の記事です。 21日目の@Karnoroidさん(Twitterでこの先生きのこるには – ふぁぼ爆撃の傾向と対策 | LOGarithm)お疲れさんでした! アタクシ物忘れが激しくて、いつmikutterを使い始め…

Raspberry piにDebian squeezeをインストールする

Raspbianって独自にリポジトリを持ってるみたいでちょっと気持ち悪い。 ってだけの理由で、ちょい強引な手段でRaspbian armhf 10/28版をDebain squeeze armelに塗り替えてみます。 (メリット?debian-multimediaを混ぜ込み易いとかかなぁ?) 取り敢えずク…

Raspberry Piでコンテナ仮想化(Raspbian on Raspbian編)

前回はRaspberry PiにLXCをインストールして、コンテナにDebianを導入しましたが、よりRaspberry PiのCPUを活用できるRaspbianをコンテナにしてみます。ここでは、前回の手順との差分のみを書いていきます。 Raspbian WheezyにLXCを導入してみた。 - moguno'…

Raspbian WheezyにLXCを導入してみた。

Raspberry Piにアタシが愛して止まないお手軽仮想化技術であるところのLXCを導入します。ワンボード系(非Intel)なLinux箱に於けるLXCのメリットは以下。 (然るべきコンフィグの)Linuxが動けばどんなCPUでも動いちゃう。 CPUエミュレーション不要なので、p…

Raspbian Wheezyにzramを導入してみた。

これまでのあらすじ 約束の6week待ったけどRaspberry Pi全然こねぇぞゴルァ! ↓ ようやく発送通知メールがキターーーーーーー!!! ↓ 「Raspberry Piにメモリ倍増512MBモデル登場。お値段据え置き。」ですとっ!!! ↓ ようこそ、Raspberry Pi 256MBモデルo…

僕が考えた最強の検索機能をmikutter 0.2に実装してみた。

(0.1.1でmikutter 0.1にも対応しました。) twitter上には有益かつ新鮮な情報が日々現れては消えていきますが、 TLにはフォローしてる人のつぶやきしか現れません。 ちょっと興味のあるクラスタのコアメンバーをフォローしていなかったばっかりに、貴重なUs…

/etc/interfacesでブリッジをセットアップする

起動時にlxc用のブリッジを作って物理NICにバインドします。 その際、ブリッジにIPアドレスを振らないとネットワーク経由のアクセスが不能になるので注意(よくやる)。 Ubuntuで使う場合は、/usr/sbin/brctlを/sbin/brctlに読み替えてください。 # This fil…

Windows起動時にVirtualBox仮想マシンをエレガント?に自動起動する。

色んなサイトのパクリですが、備忘録的に。 c:\StartVM.vbs VBoxHeadlessは直接起動するとDOS窓が開いてしまうので、その抑止が主目的。 Const HIDE_WINDOW = 0 Set objShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell") For Each arg in WScript.Arguments fc…

ownCloud4で日本語ファイル名を扱えるパッチを作りました

自家製Dropboxが作れるという触れ込みのownCloudの新版4.0.0を試用。 あー、日本語ファイル名だとうまく動かない。こりゃダメだ。 調べてみるとbasenameを通した時点でファイル名が化けてた。 さらに調べるとPHP5のbasenameやpathinfoは日本語が扱えないこと…

mikutterのウインドウ左側の余白を消し去る方法

mikutterウインドウの左側。 何も表示されていない16ドットの空白があります。 1280ドットしかない我がモニタに16ドットものデッドスペースなど許されません! さくっと消します。 ターゲットはcore/plugin/gui.rbのnewpaneです。 def newpane book = gen_bo…

TL上のURLをRDFフィードにするプラグインを作りました

twitterでは世界中のておくれな人々が興味深いマイクロWeblogを流してくれています。 しかし、ちょっと目を離した隙に、おもしろホームページがTLの藻屑になることもしばしば。 ので、TL中のURLを含むツイートをRDFフィードにまとめて、後からRSSリーダでゆ…

mikutterといつも一緒にいられるプラグインを作りました!

とにかくmikutterと片時も離れたくないぜ!と言う重度のておくれの人のために、 mikutterと「いつでもいっしょ」にいるためのプラグインを作りました。 (※Ruby/Gtkへのパッチが不要になりました。) mikutterがワークスペースの端に張り付く機能 ワークスペ…

Gdk::Property::changeのバグを修正する

Gdk::Property::changeでCARDINAL型の配列が設定できないバグを修正する。 ruby-gnome2-all-1.1.2が対象。 gtk2/ext/gtk2/rbgtkselectiondata.c 57 } else if(type != Qnil && size != Qnil && src != Qnil) { 58 dat = (void *)RVAL2CSTR(src); 59 fmt = NU…

mikutterを俺様好みに魔改造してみた。

Xubuntu11.10のワークスペースにmikutter様専用エリアを作ってみた。 - もぐTech!にて、何となくmikutterとの一体感?みたいなものを感じられるようになったマイXubuntu。 「でも、僕は君ともっと一つになりたいんだっ!!」 僕は言葉巧みにmikutterをテン…