もぐてっく

人は1つ歳をとるたび、1ビットづつ大きくなれると信じてた。

「おしゃべりとしぁさん」を作ったよ

なんじゃらほい?

これはmikutterアドベントカレンダー : ATNDの22日目の記事です。
21日目の@Karnoroidさん(Twitterでこの先生きのこるには – ふぁぼ爆撃の傾向と対策 | LOGarithm)お疲れさんでした!


アタクシ物忘れが激しくて、いつmikutterを使い始めたのかなんてさっぱり覚えておりませんが、多分OSC神戸2011の前後だったかと。

OSCなるファンキーなイベントが地元で開催されると知って関係者っぽい人をフォローしまくっていたら、GentooのなおたさんやNetBSDのつついさん他ておくれな面々にぶち当たり、それでmikutterの存在を知ったんだと思います。


その後、

( ^o^)あー、昔のICQみたいに画面端に張り付いてくれるtwitterクライアントってないかなぁ?

( ˘⊖˘) 。o(まてよ?TLでよく見るmikutterってのはRuby製だから割と簡単にハックできんじゃね?)

[mikutter]┗(☋` )┓[Gtkバリバリのコード]三

( ◠‿◠ )☛そのコード、プラグインに出来るよ

▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂すっげぇぇぇぇぇぇぇ!


な感じで、弊作「いつでもいっしょ(mikutterといつも一緒にいられるプラグインを作りました! - もぐてっく)」が生まれると同時に、mikutterとそのプラグインシステムの魅力に取り憑かれて今に至ります。
(残念ながら「いつでもいっしょ」は一部のWMでしかまともに動きませんでしたが。)


今回はmikutterプラグインのなんでもあり感をお伝えすべく、ちょっとしたプラグインを書いて見ました。


インストール方法

githubから最新のtarボールを取ってきて、プラグインディレクトリに展開してください。

Tags · moguno/mikutter-talking_toshi_a · GitHub

その際、ディレクトリ名をtalking_toshi_aにして下さい。

起動

いつも通りmikutterを起動してください。

・・・もう、お気付きでしょうか?
お気づきで無い方は相当でかいモニタをお使いなんですね。死ねばいいのに。

f:id:moguno:20121214002816p:plain

なんと言うことでしょう。画面左下にとしぁさんっぽい人が!
あっ、Mac OSではDock裏に非常におぞましい物が表示されると思うので気をつけてください。
(ppcなMac miniLeopardで確認。Xquartzの非矩形ウインドウのサポートがイマイチなようです。)


そしてしばらくすると・・・

f:id:moguno:20121214002827p:plain

mikutterがしゃべり始めます!いっつみらくる!


こんなルール無用なプラグインもちょちょいと書けてしまうmikutterの魅力、お分かりいただけたでしょうか。


まとめ

mikutterとmikutterプラグインはすごい!

  • 実行環境 == 開発環境なので、思い立ったら即プラグイン開発に挑戦できる。
  • mikutter本体のコードが丸見えなのでブラックボックス感が無い。
  • mikutterのほとんどの機能がプラグインで出来てるから、サンプルコードが死ぬほどある。
  • mikutterのほとんどの機能がプラグインで出来てるってことは、自作プラグインでもmikutterのコアな部分に色々介入できるってことだ。
  • 最悪、mikutter本体を書き換えちゃえば何でもできる。
  • mikutterのておくれコミュニティは日本語完備なので、パッチが気軽に投げられる。


コードリーディング、ハック、OSS活動。すべてがお手軽に出来ちゃう。
それが、mikutter。



明日は@Phenomerさんです。期待してますv