もぐてっく

人は1つ歳をとるたび、1ビットづつ大きくなれると信じてた。

Windows Subsystem for LinuxのUbuntuでuim-mozcを使う

Windows Subsystem for Linux(WSL)が正式版になって、晴れてWindowsでmikutterが普通に使えるようになりました。

moguno.hatenablog.jp

しかしながら、WSLではfctixやibusと言った最近のインプットメソッドが動作しません。
なので、ちょいと古めのuimAnthyの組み合わせで使っていたのですが、このAnthyの変換精度がどうも微妙。

できればmozcの様な今どきの変換エンジンを使いたいなと。

実は、Ubuntu(と言うかDebian)にはmozcをuimで使うためのパッケージuim-mozcが存在します。

でも、uim-mozcは14.10(Utopic)でいったん廃止され(バグでも見つかった?)17.04(Zesty)で復活してる感じなので、WSLのUbuntuである16.04(Xenial)にはそれが存在していないというのが現実です。

この日曜日にいろいろ試して、Zestyからuim-mozcを借りてくることに成功したので、手順を書いておこうと思います。

準備

では、bashを起動してください。
sudoの連続は面倒なのでsudo -sでrootなシェルを起動しておきます。

sudo -s

aptの設定ファイルの調整

お好きなviで2つのファイルを新規作成しましょう。

/etc/apt/sources.list.d/zesty.list

zestyのリポジトリを検索対象に加えます。

deb http://ja.archive.ubuntu.com/ubuntu zesty main universe

/etc/apt/preferences.d/zesty

名指しで指定した場合のみzestyのパッケージを採用する様に優先度を調整します。

Package: *
Pin: release n=xenial
Pin-Priority: 990

Package: *
Pin: release n=zesty
Pin-Priority: 90

いつものアレ

apt-getでパッケージのデータベースを更新しておきます。

apt-get update

uim-mozcのインストール

それでは、いよいよuim-mozcのインストールです。
zesty名指しがポイントです。

apt-get install -t zesty uim-mozc

後は、uimをIMに使うように指定したアプリケーション(mikutterとか)を起動すれば、変換エンジンがmozcに変わっています。
日本語入力をONした後、ps -aux | grep mozcしてmozc_serverが常駐してたらOKだと思います。

moguno   28926  0.0  0.2 810056 16952 ?        Sl   22:55   0:00 /usr/lib/mozc/mozc_server