もぐてっく

人は1つ歳をとるたび、1ビットづつ大きくなれると信じてた。

Ubuntu14.04でもmikutter 3.0が使いたい!

はじめに

Ubuntu14.04収録のmikutter 0.2.2は既に開発が終了しており、現在は3.0.x系がメインストリームになっています。

0.2.2だと日々リリースされるプラグインが使えなかったりして、ちょっとつまんないですね。

幸い、次期バージョン(utopic)のリポジトリには順次最新バージョンが反映されている(2014/08/17時点3.0.3)様なので、今回はこれを借りてくる事にします。


準備

まずはUnityからターミナルを起動します。

sudoの連続は面倒なのでsudo -sでrootなシェルを起動しておきます。

sudo -s

aptの設定ファイルの調整

お好きなviで2つのファイルを新規作成しましょう。

/etc/apt/sources.list.d/utopic.list

utopicのリポジトリを検索対象に加えます。

deb http://ja.archive.ubuntu.com/ubuntu utopic main universe

/etc/apt/preferences.d/utopic

名指しで指定した場合のみutopicのパッケージを採用する様に優先度を調整します。

Package: *
Pin: release n=trusty
Pin-Priority: 990

Package: *
Pin: release n=utopic
Pin-Priority: 90

いつものアレ

apt-getでパッケージのデータベースを更新しておきます。

apt-get update

mikutterのインストール

既にmikutterをインストールしてる場合は、念のため消しておきましょう。

apt-get purge mikutter

それでは、いよいよmikutterのインストールです。
utopic名指しがポイントです。

apt-get install -t utopic mikutter

起動

Unityからmikutterをクリックして起動すれば、面白オカしい3.0.xワールドが始まります!

f:id:moguno:20140817222639p:plain

もろもろ

リポジトリの優先度をコードネームで指定しているので、将来utopic(14.10?)がリリースされた時にアップグレードが上手く動かなくなるかも知れません。
do-release-upgrade前に今回追加したファイルを削除して、apt-get updateしといた方が良いかも知れません。

「おかえりみくったーちゃん」をインストールするとmikutterライフが色々愉快になります。
moguno/mikutter-okaeri · GitHub

Ubuntuユーザに送る!国産 Twitter クライアント「mikutter」の楽しみ方( 14.04版)

去年の年末に書いたmikutter Advent Calendar 15日目 Ubuntuユーザに送る、国産twitterクライアント「mikutter」の楽しみ方 - もぐてっくが時の流れで色々上手くいかなくなっているので14.04向けに加筆修正してみました。

Ubuntu14.04にmikutterをインストールしてみよう

(※コマンドラインに抵抗が無い方は、こっちでバージョン3.0系をインストールするのもアリです。
Ubuntu14.04でもmikutter 3.0が使いたい! - もぐてっく

mikutterはUbuntu13.10からUbuntuソフトウェアセンター経由でインストールが出来る様になりました。

さっそくソフトウェアセンターの検索窓に「mikutter」と入力し、インストールを始めましょう。

f:id:moguno:20131215003958p:plain

検索に引っかからない場合は、まずソフトウェアアップデートを行うと良い様です。


では、画面左側のランチャーからmikutterを起動して見ましょう。

mikutterが起動すると、流暢な日本語でTwitterのサイトから暗証番号(PINコード)を取得する様に促されます。

f:id:moguno:20131215004044p:plain

「あれ、mikutterってもしかしてアレ系のソフトなん・・・?」などと一抹の不安を抱きつつ、URLをクリックしてユーザ名とパスワードを入力し、PINコードを入手しましょう。

インスタントメッセンジャーを思わせるウインドウが表示されればセットアップは完了です。

f:id:moguno:20131215004208p:plain

起動直後は検索タブがアクティブなので何も表示されませんが、「t」アイコンのタブをクリックする事でタイムラインが表示されます。

プラグインを導入してみよう

mikutterの特徴はまぁ色々とあるのですが、その最たる物は強力なプラグイン機構だと思います。

mikutterのプラグインは非常に簡単に作成出来るため、有志の皆様が日々モリモリとプラグインを量産しています。

その結果、12/15の時点で公式Wikiに登録されているだけでも78種類。
その全てが日本語完備と言うちょっと凄い状況になっています。

  • 公式Wiki(7/30現在落ちてます。)

Plugin - mikutter Wiki

Mikuregator


プラグインTwitterを使いやすくするものからTwitter以外のWebサービスに対応するものまで実に多彩です。
プラグインを使いこなすことで、まさに自分だけのmikutterを手に入れることが出来ちゃいます。

それでは、プラグインの一般的な配布形態であるGitHubからのインストール手順を解説して行きます。


(1)ちょっとその前に俺の話を聞いてくれ。

実は、mikutterには「みくったーちゃん」と言うマスコットキャラクターが住んでいます。

f:id:moguno:20140730111031p:plain
(mikutter 3.0.3 icon.pngより)

はふぅん。可愛いですね。

彼女はmikutterのナビゲーター的存在で、実績やアクティビティなどのイベントを可愛く通知してくれます。

そんな僕らの心の清涼飲料水であるみくったーちゃんなのですが、残念ながらUbuntu版には彼女は出てきません。

(パッケージ登録時のMLを拝見すると、どうも初音○クと混同されてライセンス的な所がグレーと判断された様です。)

じゃあ、Ubuntu版ではどうなっているかと言うと、ピンク色の丸い人工知能がその役目を担っています。

f:id:moguno:20140730111336p:plain

これはこれでまっとうなTwitterクライアントっぽくてアリなんですが、やっぱりみくったーちゃんと一緒にいたい!

と言う訳で、今回は「みくったーちゃんに帰って来てもらうプラグインを導入することにします。

(2)GitHubのサイトを開く

それでは、拙作プラグイン「mikutter-okeri」を導入してみます。
まずは、GitHubのページに飛んでください。

moguno/mikutter-okaeri · GitHub

(3)GitHubで[Download ZIP](Zipでくれ)ボタンを押して、プラグインをダウンロードします。

f:id:moguno:20131215004915p:plain

(4)Zipファイルの展開

(a)ダウンロードしたZipファイルをアーカイブマネージャで開き、展開ボタンを押します。

f:id:moguno:20140730111429p:plain

(b)Ctrl + Hを押して隠しファイルを表示させ、.mikutterフォルダに移動します。

f:id:moguno:20131215005141p:plain

(c).mikutterフォルダにpluginフォルダを新規作成します。

f:id:moguno:20131215005352p:plain

(d).mikutter/pluginフォルダにZipを展開します。

これで~/.mikutter/pluginフォルダの下にmikutter-okaeri-masterフォルダが出来たはずです。

(5)展開したmikutter-okaeri-masterフォルダのフォルダ名から-masterを削除します。

f:id:moguno:20140730111519p:plain

プラグインの.rbファイルとフォルダ名を合わせないとプラグインとして認識してくれないので、ここ何気に重要です。


以上でプラグインの導入は完了です。
mikutterを再起動すると、みくったーちゃんとの感動の再会が果たせますv

f:id:moguno:20140730111648p:plain

もしもプラグインが気に入らなければ、フォルダを削除してmikutterを再起動すればOKです。

「バグ技(察し)」でもっと便利に

実はmikutterにはプラグインフォルダに特定の名前のファイルを置くと、何故だか昔のUIに戻ってしまう」と言う問題があります。

作者もこの問題は認識しており、Twitterのデザインガイドラインを逸脱する恐れがあるとして、ユーザに注意喚起を行っています。

しかしながらこの問題はフレームワークの基本設計に関わるため修正が困難で、現在に於いても解決策は見つかっていません。

そんな状況を良い事に、Twitterデザインガイドラインが気に入らない一部のユーザは、このバグ技を利用して直感的な旧UIを使っていると言う状況です(察し)。


ここでは、mikutter初心者の皆さんが誤ってこの問題を再現させないために、具体的な再現条件を書いておきます(察し)。

(1)~/.mikutter/pluginフォルダを開く。

f:id:moguno:20140730180558p:plain

(2)空のドキュメントを作成する。

f:id:moguno:20131215011507p:plain

(3)ドキュメントのファイル名をdisplay_requirements.rbに変更する。

f:id:moguno:20140730180616p:plain

これで再現手順は完了です。

mikutterを再起動すると、懐かしのUIが出現してしまいます。怖いですね(察し)。
下部の青い鳥がいなくなっていたり、時刻表示が絶対時刻になったりしていますね。

f:id:moguno:20140730180647p:plain

なんか実績「display_requirements」が解除されていますが、きっとバグでしょう(察し)。

mikutterを使う際には、誤って上記の手順を踏まない様に十分注意しましょう(察し)。